” 未来に健康をつなぐ”

" Connecting health to the future "

脳の約65%がアブラで出来ているってご存じですか?

何げなく口にしている「アブラ」

 

アブラには良いアブラと悪いアブラがあって、アブラの選択次第で病気を予防したり、逆に病気を発症したり悪化させたりしてしまうんです。

 

じつは、多くの日本人がそれに気づかず悪い油を毎日摂り過ぎてしまっています。

 

魚の油(EPA・DHA)やえごまオイル・アマニオイル(αリノレン酸)などのオメガ3系脂肪酸(以下オメガ3)と言われる良質の油が、細胞膜をつくる、脳の活性化、炎症を抑える、、ホルモンをつくる、血液をサラサラにするなど、健康効果が非常に高い食材として注目を浴びています。

 

 生活習慣病、うつ、認知症、少子高齢化・・・世の中の健康課題はオメガ3イルを正しく毎日摂取することで大きく改善するのではないか・・・

 

この情報を求めている人に届けたい、世の中の当たり前になるまでオメガ3の必要性が浸透してほしい

 

そんなオメガ3のさまざまな健康効果を多くの方に知ってもらい健康であり続けてもらいたい

それが私の切なる思いです    

 


「いのちを長持ちさせるひとさじの油」「最強の妊活!」出版記念トーク、ライブ配信! 

YouTubeでご覧になれます♪

この情報が必要な人に届きますように・・・


『赤ちゃん・学べる絵本部門」奨励賞

自主制作した妊活向けオメガ3絵本が、第9回絵本出版賞(スプリングインク主催)にて、「赤ちゃん・学べる絵本部門」奨励賞をいただきました。

この絵本がうまれたキッカケ・・・

2020年新型コロナ感染症の世界大流行により、全国の母親学級が中止に追い込まれ、妊婦さんが栄養を学ぶ場が閉ざされました。それでも、どうにか妊婦さんに栄養の大切さ、中でも「オメガ3」を知ってもらう機会をつくりたい、そんなもどかしい状況から生まれた大人向けのオメガ3絵本です。

自然妊娠が当たり前でなくっている現代。これからどんなに不妊治療の科学が進歩したとしても、受精卵はお母さんのお腹の中でしか育たないことを考えると、まずは「母体を整えること」に目を向ける必要があります。そのためには、必要な栄養素を摂ることが重要であり、オメガ3が妊活に大変重要な栄養素であることを腑に落ちて理解してもらいたい、そんな思いで制作いたしました。

また、この絵本には、10人に1人がなるという産後うつや、母性というメンタルの変化について、オメガ3の効果だけでなく、気持ちのもち方についてのエッセンスも加えています。
「妊活」という尊い活動が、待ち遠しく、愉しく、愛おしく思えるためにサポートをこの絵本を通じてもっともっと広げていきたいと、この度の受賞を受け、改めて深く感じております。(2022.7.23)

 


FMラジオ、生出演いたしました

ご覧になった方々がオメガ3や油の摂り方に興味を持って頂き、正しい摂取方法を知って頂き、良い油を摂る習慣を取り入れ、健康維持に役立て頂けましたら嬉しく思います。
 

番組中に出版本やプロデュースいたしましたえごまオイルポーション商品を紹介して頂きました。

 

紹介して頂いたえごまオイルポーションタイプ(30個入り)の購入先はこちらです
アースアンドライフ株式会社オンラインショップ
https://earthandlife.co.jp/
 

紹介して頂いた出版本はこちらです
『いのちを長持ちさせるひとさじの油』
https://amzn.asia/d/cYlFfAP     

(2022.7.20)


アレルギー治療の名医 皮膚科医の豊田雅彦医師とオメガ3について対談致しました

 千葉県松戸市にあるかゆみ・アトピー専門クリニック「うるおい皮膚科クリニック」の豊田雅彦院長のもとには、全国各地、海外から患者さんが訪れます。あらゆる手を尽くすといった姿勢で、西洋医学と漢方薬を融合させた独自の治療を確立されるなか、患者さんにとって有効な手であれば、治療法にしても情報にしても可能な限り増やしていきたいという思いを抱かれる中で、体の中からのケアについて調べていくうちに、本屋さんで偶然手に取った本が、私の2冊目の出版本『いのちを長持ちさせるひとさじの油(アスコム出版)』だったそうで今回のオメガ3対談が実現いたしました。

テーマは「細胞 cell」。細胞、皮膚、生命の誕生、妊活、健康へと話題は広がり、当初10分ほどの動画の予定が、制作会社編集スタッフの方より、「どれも興味深い内容でカット出来ませんでした」と有り難い反応を頂き、30分の動画になりました。

多くの方の心に響くメッセージが溢れています。ご覧頂けましたらとても嬉しいです。

豊田雅彦×オメガさと子 対談映像『細胞』2022.3.1

 

https://m.youtube.com/watch?v=z3TeMpvdg6Y&feature=youtu.be


読売新聞家庭版10月号の特集ページ 取材記事掲載していただきました

 

【特集】賢い油のとり方

 巻頭6ページ、刊行部数は350万部

 

読売新聞家庭版は、1965(昭和40)の創刊以来、毎月刊行され、読売新聞購読者の方に親しまれている生活情報誌

 

取材の最初に編集者さんにお伝えしご提案したのは、「オメガ3はブームに終わる食材ではなく、すべての世代に日々必要な油です。ですが、本当にその価値を分かって摂っている方はまだまだ少ないです。それから、油は種類が沢山あり過ぎて、どれをどう摂れば良いのか良く分からず間違って扱っている方も多い。さまざまな油のメリットやデメリット、摂り方のバランス、それがとにかく分かりやすく伝わる記事にしたいですよね。今回刊行される記事を、冷蔵庫の扉に貼り出して毎日眺めたり、お買い物する際にこの記事を活用してくださるとか、日々活用して頂き、正しい油の使い方とオメガ3の摂取が、毎日の食習慣に浸透していく、そんなイメージをしながら作っていきたいですね」と。

 

読売新聞定期購読者の方に920日以降順次届くそうです。 

読まれた方からのご感想心待ちにしてます

 


会報誌の特集インタビュー受けました

 

2月にオメガ3オンラインセミナーを開催したIHTA(国際ホリスティックセラピー協会)様の会報誌特集インタビューに、なんと、【オメガ3】を取り上げて下さり、メンターである麻布大学 生命・環境科学部の守口徹教授との対談を掲載していただきました。

 会報誌は、会員の皆さまにこれから届けられるそうですが、このインタビュー記事が1人でも多くの方の心に届き、未来に健康をつなぐ種まきとなりますように。。。


品質と鮮度にこだわった有機えごまオイルポーション(小分け)タイプ 定価1,300円(税込み1,404円)

この度、商品プロデュースいたしました(2021.4.) 

   

多くの健康効果があるオメガ3のえごまオイルですが、空気・光・熱に弱い油なので、開封後は必ず冷蔵庫保存、1ヶ月で使い切るのが目安といったデリケートな扱いが必要。そんな難点をクリアにして、いつでもどこでも、気軽に便利にお使い出来るようにいたしました。

 

鮮度を保つために5gずつのポーション(小分け)にし、包装にもこだわり、遮光率100%のアルミ三層フィルムを使用しています

 アルミフィルムにはデザインを省略し、高品質でもお求めやすい価格にいたしました。

 品質と鮮度にとことんこだわった良質のえごまオイルが、皆さまの毎日のカラダつくりをサポートいたします

 

【取扱店舗】

☆オーガニックストア ビオセボン中目黒店・横浜元町店

☆愛媛県松山市三越B1F THE CENTRAL MARKET(ザ・セントラルマーケット)内



☆想いが絵本というカタチになりました☆

 

2020年、新型コロナの影響で全国の母親学級が中止に追い込まれ、妊婦さんが栄養を学ぶ機会に影響が出てしまっています。

 

そんな状況でも、オメガ3が葉酸と同じくらい妊活に重要だということを多くの女性に知ってほしい・・・

そんな想いが絵本になりました

 

この本を手にとってくださった方が、母子ともにより健やかでハッピーな妊活を送れますように

 

 ※現在、こちらの絵本はオメガ3妊活セミナー用教材としてのみ扱っております。


2021年2月18日(木) 13:3015:00

<絵本付き>ママになる人のためのオメガ3がよくわかるオンライン講座(妊活編)を開催しました。

 

主催 IHTA(国際ホリステックセラピー協会
定員数:25名
セミナー受講料 
IHTA会員4,000
一般(会員以外の方)
5,000

絵本をご覧頂きながらオメガについての基礎知識と妊活に関わる内容について解説。

 


923()10:3012:00

オメガ3オンラインセミナー開催しました

 「色々な健康法を試しているけど、なかなか調子が良くならない・・・」

その理由は、あなたの身体が「悪い油バランス」になっているからかもしれません。

健康の維持や病気の予防には、検診や早期治療が大切です。

でも実は、もっと手前の「日常の食事」こそが、何よりも大切です。

オメガ3の研究は栄養学のみならず医学の分野でも行われており、医療現場でもオメガ3のEPAやDHAを成分とした治療薬が使われていたりするほどです。

生活習慣病、認知症、うつ、精神の不調、不妊、アレルギー性疾患など、さまざまな健康課題にオメガ3が素晴らしい効果を発揮することが、これまでの多くの研究で解明されてきています。

今回の講義では「オメガ3」の基礎知識と効率よく摂取するための方法をご紹介します。

ZOOMセミナーの詳細はこちらをクリック

 


2冊目の出版本「いのちを長持ちさせるひとさじの油」が

2020年6月22日発売されました! 

 2冊目の出版本「いのちを長持ちさせるひとさじの油」(出版社:アスコム)が2020年6月22日発売されました。

 

私は、オメガ3オイル啓蒙家として活動を始める前は、20年間看護師として医療現場で働き、多くの病気とその現状を目の当たりにしてきました。

その中で、脳梗塞や心筋梗塞など重篤な患者さんをケアする血管カテーテル室(血管内専門治療室)に7年勤めていた時期があり、40代の若さで亡くなられたり、一命をとりとめても後遺症が残る患者さんを数多く見てきました。

 

医療を提供する場は、多くは症状のある人に対して診断、治療をする場です。しかし、病気には症状が出るまでの潜伏期間があり、知らず知らずのうちに体がむしばまれている可能性があります。つまり、「病気の予防」という視点がないと、ある時突然、取り返しがつかない症状が現れてしまうのです。

 

健康維持や病気の予防には検診や早期治療も大切ですが、もっと手前の「日常の食事」が何よりも大切であることに改めて気づいたのです。

「私たちの身体は私たちが食べたもので出来ている」のですから。

 

オメガ3を正しく毎日摂ることで病気をはねのける強い身体を作れる!

生活習慣病、うつ、認知症、少子高齢化など、世の中のさまざまな課題は、油の『新しい常識』を多くの人に知ってもらうことで大きく改善できる! そう強く確信し、今日までオメガ3オイルの啓蒙活動を続けてきました。

 

2020年4月、私は日本脂質栄養学会オブザーバーを拝命しました。「研究者の先生と一般の人々のつなぎ役」として、オメガ3を分かりやすく伝えることが自分の役割だという使命感をもって、さらなる普及に尽くしたいと思います。

 

この本は、オメガ3研究の第一人者、「油博士」こと麻布大学の守口徹教授と原馬明子特任准教授に監修・協力いただきながら、オメガ3が身体のなかでどんな重要な役割を担っているのか、分かりやすく解説しています。

 

オメガ3は老若男女すべての方に必要な油です。

ご自身の健康はもちろん、ご家族や親せきのおじさんおばさん、これからママになる人や子どもたち、近所の人たちに、ぜひオメガ3のことをお伝えしてください。また、皆さまの周りの大事な人が、元気がなかったり、イライラしていたら、「オメガ3が足りていないせいかもしれないよ。魚食べるといいよ。えごま油を摂るといいよ」とお声かけしていただけたらより嬉しいです。

 

皆さまがオメガ3の重要性を十分に理解され、日々の食卓に取り入れ、健康にはつらつと長生きしていただけたら、これ以上の喜びはありません。

 

オメガ3オイル啓蒙家
オメガさと子 

 



【  FiNC Technologiesの女性スタッフの皆さまに、オメガ3の講演をさせて頂きました。

 

 

 

世界的に感染拡大している新型コロナの影響で、働く環境や日々の暮らしが激変し、心のバランスを崩す人が激増しています。

 多くの会社ではリモートワークなどの急激な環境の変化も伴い、スタッフのストレス度は上がっており、それに伴いメンタル面のケアは、より一層重要になってくると思います。

 今回は脳内ホルモンや女性ホルモンなどについて触れながら、オメガ3摂取の必要性をお伝えしました。

 多くの働く女性の健康維持・向上にオメガ3が大いに役に立つことを心から願っています。 

 


【  経済産業省内で妊活にオメガ3オイルが大事という話をして来ました】

「官民推進連携ラボVOL.8次世代を担う子どもの減少について」で妊活にオメガ3オイルがとっても大事!!という話をして参りました。

近い将来、母親学級の中で、オメガ3オイルが葉酸と同じくらい大事だと認識される日が来るまで、今回の成果と新たに繋がったご縁をしっかり次のアクションにつなげて形にしていきたいと思います!


【  日本で唯一オメガ3について詳しい講義を聞くことができる母親学級】

 神奈川県にある相模野病院の母親学級。

ここでは、オメガ3研究第一人者の守口徹教授グループが妊婦さんたちに向けて、オメガ3摂取の重要性を教えています。

私も毎月足を運び、訪れる妊婦さんに、自身の不妊治療経験を交えオメガ3摂取の大切さをお伝えしたりしています。

この母親学級では、「魚介類の摂取と産後うつとの関係」「オメガ3(DHA)が脳に与える影響」「オメガ3オイルとオメガ6オイルの違いについて」など、妊婦さんにとって大切な知識を分かりやすく教わることができます。

世間的にも少しずつ認知されつつあるオメガ3。

いつの日か全国の母親学級で、「葉酸」と同じくらい、オメガ3オイルの必要性が講義されるようになる日を夢見ています。

地域医療機能推進機構 相模野病院 周産期母子医療センター

https://sagamino.jcho.go.jp/perinatal-medical/

 


私の初出版本「最強の妊活!」2019年6月18日発売されました! 

初出版本「最強の妊活!」(出版社:小学館)が2019年6月18日発売されました。

看護師歴20年、そのうちの7年間を血管カテーテル室(血管内専門治療室)に従事し、動脈硬化が原因で起こる脳梗塞や心筋梗塞の患者を緊急で治療する場面に数多く携わってきた経験や、父親が49歳で脳梗塞を発症し(69歳で死去)介護に関わった経験などから、血管や脳を健康に保つことの重要性を伝えていきたいと思い立ち、オメガ3オイルと出会い、その啓蒙活動を行っていく中で、出版することを決意し、出版アカデミーでの学びを経て、ありがたい事に小学館から出版することとなりました。

妊活女子向けとしたのには色々な理由があります。オメガ3が足りないことで起きる産後うつや子どもの精神発達遅延、オメガオイル研究第一人者の麻布大学 守口徹教授グループによるオメガ3講義が行われている母親学級に毎月参加する中で妊婦さんの魚摂取量の著しい低下の現状を目の当たりにし、また、私自身がオメガ3の事を知らない時期に不妊治療で辛い経験を長年したこと、同僚が不妊治療を受けるために泣く泣く離職(不妊治療で早退したり休んだりで、職場に迷惑をかけたくないとの思いから)したことなど、多くの切実な課題を実感するうちに、一刻も早く広く世の妊活女子にお伝えしなければと強い衝動に駆られました。

 

出産後の1年以内のママの死亡率の1位が自殺というデータがあります。もちろん人間は社会環境因子もあるかと思いますが、オメガ3不足が母性の欠如や産後うつを増長する事は、環境因子に関係の少ない状況下で行われた母親マウス実験で明らかになっています。さらには、オメガ3欠乏の母親マウスの4割近くが、自分の赤ちゃんを食殺したり育児放棄したりしました。このことは、精神的に不安定な状態から引き起こされると想定できます。母性が働かないことが、産後うつ、育児放棄、児童虐待につながることが今研究者の間で議論されています。

 

また、不妊治療は、精神的、肉体的、経済的な負担が大きいのですが、残念ながら自然妊娠が出来ずに不妊治療する方の人口は年々増加しています。オメガ3の役割には「細胞を作る材料」「ホルモンを作る材料」という大きな役割があります。卵膜を柔らかくかつ丈夫にしたり、精子の頭と尻尾にオメガ3が沢山集積することが研究で解明されています。

 

オメガ3で健全な母体が作られ自然妊娠が出来れば、産後うつや子どもの精神発達、不妊治療、流産や早産、自殺、育児放棄、児童虐待、少子化などの課題解決の大きな一つになると私は本気で思っています。オメガ3で妊活女子と生まれてくるお子様の未来、日本の未来、地球の未来を明るく元気にしたいと思っています。

私が描くオメガ3普及の未来ビジョンは、
・オメガ3オイルが一家に1本にあること、魚を食べる食習慣の復活
・妊娠・出産に重要な栄養素としてオメガ3が葉酸(多くの妊婦さんが葉酸は意識して摂取してされています)と同じくらい認知されること
・全国の母親学級の栄養を学ぶ時間の中で、オメガ3についてもしっかり学べること
・全国の学校給食オメガ3食・無償化(家庭の事情に関係なく、すべての子ども達が等しくオメガ3を摂れるための国レベルで対策)

これには、社会の仕組み・環境づくりも大きな役割だと考えています。

そんなこんな思いが詰まった本です! この本が一日も早く必要な方のもとに届きますように・・・そしてオメガ3オイルの力によって、幸せな妊活、妊娠、出産の日々が、一人でも多くの女性のもとに訪れてほしいと切に願います。

オメガ3オイル啓蒙家
オメガさと子 



2018.10

最近気になる「油」のハナシ

~オメガ3オイルの底力を知る~

 

基礎知識編

https://kuraline.jp/read/special/otoshigoro/20775/

 

 


2018.11

知らないとソン!

~オメガ3オイルのヘルシーレシピ~

 

レシピ編  

https://kuraline.jp/read/special/otoshigoro/21219/

 

 

 

 

 

 


【中小企業診断士セミナーでオメガ3とウェルネス経営について語る】

 中小企業診断士の中口宗紀さんからのご依頼を頂き、医療プレゼンという事で、オメガ3の必要性とウェルネス経営についてお話させて頂きました。油に興味のない方々の前で経営も交えてお話する機会は今回が初めてでハードル高かったのですが、グーグルのウェルネス経営方針が資料作成するにあたり大変参考になり勉強になりました。

有り難い事にセミナー終了後、オメガ3に興味を持たれた参加者の方々から矢継ぎ早に質問や相談を頂き、皆様が健康と若さに対する高い関心をお持ちだという事を実感しました。

そして、今回のセミナーが大変素敵だったのが、グロービス経営大学院客員准教授を務めておられます、東京都健康長寿医療センター 血管外科部長 中澤達医師による講義とグループディスカッション。
外科医として臨床現場にたつ傍ら、医療経営学を学ばれ、大学で経営学の研究と講義をされているスペシャリスト。


医療と経営という難しいテーマをとても分かりやすくスマートに楽しく穏やかにお話してくださり、私は前座としてセミナーに参加しておきながらどさくさに紛れて中澤先生の貴重な講義を聞くというラッキーな体験をもさせて頂きました。

ディスカッションでは、いまTVでも話題のドラマ「下町ロケット」の原作の中に出てくるガヴディ計画(世界初心臓人工弁の開発)をケースにあげ、「語り師」の小河千夏さんの朗読を聴いた後にディスカッションするという素敵な演出があり、それはもう素晴らしい語りで惚れ惚れ。

 

あっという間にセミナー終了となり、皆様からは「第2弾を是非!」という有り難いお言葉を頂き、主催者中口さんの体調とスケジュールが許せば来年に第2弾開催となるかも!?

 

改めて、主催の中口宗紀さんの尽力に深く感謝すると共に、中澤達先生や小河千夏さんと企画サイドでご一緒出来ました幸運と素敵な参加者の皆様とのご縁に心から感謝致します。

 

中小企業政策研究所
http://www.shindan.gr.jp/information201810teireikai/

中澤達先生
将来医療構想勉強会
http://health.umin.jp/

小河千夏さんホームページ
https://www.ogawa-chinatsu.com/


オメガオイルレシピ

 ヘルシー(健康的)だけじゃない ♪

簡単で美味しい 毎日食べたくなる・作りたくなる・教えたくなるオメガオイルレシピを提案しています♪




オメガオイル料理セミナー・お知らせ

健康であり続けるために必要な油に対する最新情報を発信しています。 

 

詳細は料理セミナー・イベントページでご確認下さい。

 

 

オメガオイルミニ講座&交流会

次回未定です。


レシピ提案・商品開発・イベントサポート


オメガ百科

オメガオイルをより知っていただけるようにオメガオイルに関する情報を発信しています。


TABLE  FOR TWO プロジェクトに賛同しています。

 

食の不均等を解決しようと活動されているNPO法人TABLE FOR TWO「飢餓と肥満という世界が抱える2つの問題を解決する」プロジェクトに賛同しています。 


TABLE FOR TWO × FiNC 

世界食糧デー キャンペーン おにぎりアクション2017

アンバサダーを務めておりますFiNCアプリからおにぎりアクションに初参加いたしました。日頃お世話になっているFiNCスタッフ様に母手作りの漬物を添えて。

とってもステキなキャンペーンですよね。毎年応援していきます!


TABLE FOR TWO × FiNC 

世界食糧デー キャンペーン おにぎりアクション2018

アンバサダーを務めておりますFiNCアプリから今年もおにぎりアクションに参加いたしました。1投稿がアフリカやアジアの子ども達の給食5食に変わる素敵プロジェクトです。

給食おにぎりアクション2018キャンペーンhttps://onigiri-action.com/

 

TABLE FOR TWO × FiNC 

世界食糧デー キャンペーン おにぎりアクション2019

アンバサダーを務めておりますFiNCアプリから今年もおにぎりアクションに参加いたしました。2019年は、主催しておりますイベント『オメガ3でつながるバー』メニューの、えごまの種をふりかけたおにぎりで応援しました!

給食おにぎりアクション2019キャンペーンhttps://onigiri-action.com/